news
宗教法人新規事業プランの、収益シミュレーションをおこないました

建築家、デザイナー、ブランディングディレクター、料理人とチームを組ませていただき、
宗教法人新規事業プランの収益シミュレーションを担当させて頂きました。
関わり方によっては、長期での貢献ができそうなので楽しみです。
MONK inc.では、各業種の特徴を反映させた新規事業の簡単な収益シミュレーション、銀行借入審査に耐性のある事業計画書の作成もおこなっております。
詳しくはホームページよりお問い合わせください。
マーケティングワークショップの授業をおこないました

今年度から教鞭をとることになった金沢文化服装学院にて、第一回目の授業をおこないました
私が教えるのは「マーケティング理論」なのですが、自己紹介などの初回オリエンテーション時に、学生から
「マーケティングって難しそう・・・、マーケティングって何なんですか?」という声がいくつか聞こえてきた
学生たちは全員、放課後アパレルショップでアルバイトしているので、普段気づかないうちに各ブランドのマーケティングに触れている
ですので、初回授業では、普段行っている(または触れている)マーケティングに気づいてもらうワークショップをおこなった
ワークショップでは、私が思いもつかないアイディアも出てきて、若い学生に刺激を受けつつ、ポテンシャルの高さも感じた
今後の授業が楽しみです!
「日本医療企画」様と情報交換を行いました

総合ヘルスケア情報企業「日本医療企画」北信越支社の仲丸支社長と情報交換させて頂きました。
弊社代表村田が、日常の診療所支援業務で日々感じていること、北陸地域の診療所の実態、事業承継の問題などを、守秘義務を遵守したかたちでお話しさせて頂きました。
仲丸支社長からは、北信越地域と首都圏地域の違い、町づくりと医療・介護の密接な関係、北信越における先進的経営を実現されている病院のお話など、盛りだくさんの内容でした。
情報交換というよりか、教えていただくことばかりで、「プライベートレッスン」のようで申し訳なかったくらいです。苦笑
「医療機関を支援する立場の人は、その医療機関がある地域のことを十分に理解する義務がある。それ抜きで取り掛かるのは罪である」
というお言葉がドスンと腹に落ちました。
仲丸支社長、ありがとうございました!